写真数25枚。
アナログの方は重いので、やめた方がいいです。
ブロードバンドの方は気にならないスピードで開けます。
最終更新日 : 2006.09.16
2006年08月15日(火)
今度は、6日目、古来から有名な観光地・桂林(けいりん)、夜は夕食後、
オプション・ツアーに参加。
日本円で4500円。
桂林の夜景は、桂林の有名な副市長?の提案で、
昔埋めて、ホテルが建っていた場所を買い取って、掘り起こし、
湖にした杉湖から、船に乗りスタート。

杉湖にある日月双塔。塔の下には水道の幹線が通っているとの話だった?。

橋をくぐる。カメラぶれ。橋の下に歩道がある。

橋の下の歩道。

噴水がきれいにライトアップされていた。実際は、もっといろいろ大きく噴水は演出されていた。

杉湖の中には島があり、建物はライトアップ。


榕湖の双橋。


迎賓橋。

麗沢橋。

鵜飼実演。鵜が魚を吐き出さされている。






我々が通ると演奏を始める。

木榕湖。


我々の船に合わせて、踊ってくれている。

帰り路では、音楽大学の助教授?が、日本の曲を数々演奏してくれた。大変うまい。

水晶玻璃橋。水晶のガラスブリッジ。

下船して、公園では、大きな球のところで何かが始まった。


オプション・ツアーは、値段なりに、全部人工的に作られたものだが、
色がきれいで素晴らしかった。
桂林は、何百年も前から観光地だったとのこと。