2016年01月24・多摩川・アオサギ

デジカメ: ディジタル一眼 ニコン D90 TAmRON 28-300mm
+ Kenko N-AF 1.4X TELEPLUS PRO 300 (35mm換算 59-630mm) 手持ちによる


写真数8枚。

解説は、高野伸二編、解説 浜口哲一・森岡照明・叶内拓哉 : 山渓カラー名鑑 日本の野鳥 1985による

アナログの方は重いので、やめた方がいいです。
ブロードバンドの方は気にならないスピードで開けます。

最終更新日 :  2016.01.24


多摩市は晴れ、01/24(日)。
自転車で多摩川の冬鳥を見に行ったが、渡り鳥の姿は全くなかった。

アオサギ(青鷺)

サギ科、L93cm、w161cm
留鳥

多摩川中流部府中四谷橋の上流、浅川合流点の下流

下の写真のトリミング
















下の写真のトリミング





位置図



TETSU のホームページに戻る