写真多数枚。
解説は、畔上能力・菱山忠三郎・鳥居恒夫・西田尚道・新井二郎・石井英美:
山渓ポケット図鑑 春の花 夏の花 秋の花 1994 1995 による
アナログの方は重いので、やめた方がいいです。
ブロードバンドの方は気にならないスピードで開けます。
最終更新日 : 2019.10.12
多摩市は午前曇り、10.03(木)。
ヒガンバナ(彼岸花)
ヒガンバナ科ヒガンバナ属、秋の彼岸のころに花が咲くことからこの名がある。
マンジュシャゲ(曼珠沙華)ともいう。
花径は高さ30-50cmになり、先端に朱赤色の花が多数集まってつく。
花期は9-10月。花には長さ4cmほどの細い花びらが6個あり、強くそり返っている。
葉は光沢のある深緑色で厚く、長さ30-60cmの線形。
有毒植物だが、鱗茎をすりつぶして、水でよくさらせば食用になる。
昔、飢饉のとき利用した。
赤い実の道の一番西側
彼岸花の赤、まばらの黄色はキツリフネ、多い紫色はツリフネソウ
ツリフネソウ(釣舟草)
キツリフネ(黄釣舟)
上の写真のトリミング
上の写真のトリミング
上の写真のトリミング
上の写真のトリミング
上の写真のトリミング
位置図