2019年10月03・桜ヶ丘公園・ミゾソバ

デジカメ: ディジタル一眼 ニコン D7500 TAmRON 28-300mm (35mm換算 42-450mm) 手持ちによる

写真多数枚。

解説は、畔上能力・菱山忠三郎・鳥居恒夫・西田尚道・新井二郎・石井英美: 山渓ポケット図鑑 春の花 夏の花 秋の花 1994 1995 による

アナログの方は重いので、やめた方がいいです。
ブロードバンドの方は気にならないスピードで開けます。

最終更新日 :  2019.10.12


多摩市は午前晴れ、10.03(木)。

ミゾソバ(溝蕎麦)

タデ科タデ属、田んぼや水辺など、湿ったところに群生する1年草。
茎や葉には下向きの小さな棘があり、さわるとザラザラする。
茎の下部は横にはい、上部は立ち上がって高さ30-80cmになる。
葉は互生し、長さ4-10cmで、先はとがり、基部は左右に大きくはりだしている。
この葉の形を牛の顔に見立てて、ウシノヒタイ(牛の額)ともいう。
花期は7-10月。白色〜淡紅色の花が10数個集まってつく。


とんぼの広場





中央の昆虫は、オオハナアブ(大花虻)と見られる。全長1.4cmほど。
黒色で表面ビロード状。腹に黄太帯、はねに2紋。


上の写真のトリミング


以下、トリミング画像



























位置図








TETSU のホームページに戻る