2025年01月06・聖ヶ丘二丁目・ヒヨドリ

デジカメ: ディジタル一眼 ニコン D5300 TAmRon 150-600mm (35mm換算 225-900mm) 付き 手持ちによる


写真 3 枚。

解説は、高野伸二編、山渓カラー名鑑 日本の野鳥 山と渓谷社 1985 による


最終更新日 :  2025.01.07


多摩市は午前曇り、01.06 (日)

ヒヨドリ (鵯)


スズメ目ヒヨドリ科
L28cm、W40cm
木の実を好む全身灰色の中形の鳥、全国で広く繁殖し、個体数が多い
平地の都市部から山地の森林まで、樹木のある環境ならいたる所に棲息している
「ピィーヨ、ピィーヨ」と鳴くのでヒヨドという名前が付けられたといわれている


聖ヶ丘二丁目・聖ヶ丘学園通り

トリミングしたもの
距離は 5mほど


上の写真のトリミング







位置図







TETSU のホームページに戻る