2025年02月06・連光寺公園・エナガ

デジカメ: ディジタル一眼 ニコン D5300 TAmRon 150-600mm (35mm換算 225-900mm) 付き 手持ちによる


写真 多数枚。

解説は、高野伸二編、山渓カラー名鑑 日本の野鳥 山と渓谷社 1985 による


最終更新日 :  2025.02.06


多摩市は午前晴れ、02.06 (木)

エナガ (柄長)

スズメ目エナガ科
L14cm、W16cm
背にワインレッドの羽を持った、尾の長い白っぽい小鳥、ユーラシア大陸の温帯から亜寒帯で広く繁殖し、
日本でも北海道から九州までの全国に留鳥として分布し繁殖する
丘陵から山地の雑木林、カラマツ林、マツ林、落葉広葉樹の自然林などさまざまな林で生活し、林から出ることは少ない


連光寺公園・南中

距離は 10mほどか


上の写真のトリミング




上の写真のトリミング


以下、トリミングしたもの










































上の写真のトリミング













位置図







TETSU のホームページに戻る