2025年02月28・桜ヶ丘公園・キジバト

デジカメ: ディジタル一眼 ニコン D5300 TAmRon 150-600mm (35mm換算 225-900mm) 付き 手持ちによるる


写真 8枚。

解説は、高野伸二編、山渓カラー名鑑 日本の野鳥 山と渓谷社 1985 による


最終更新日 :  2025.02.28


多摩市は午前晴れ、02.25 (火)

キジバト (雉鳩)


ハト目ハト科
L33cm、W55cm
背中に赤褐色と黒のうろこ模様があり、首に青と白の小さなしま模様のあるハト類
ユーラシア大陸東部の温帯から亜寒帯で繁殖し、日本でも全国各地で広く繁殖する
低地から山地の明るい林に棲息し、集落付近や市街地にも多くの個体が棲息する
もっともよく親しまれているハトで 「デデッポーポウ」 の声を繰り返して鳴く

2 羽ですり寄っている姿は初めて見た


桜ヶ丘公園・ひぐらし坂



上のハト♂が、約十メートル離れた枝に飛び移り、♀のハトに寄り添った















位置図








TETSU のホームページに戻る