2025年02月26・桜ヶ丘公園・トラツグミ

デジカメ: ディジタル一眼 ニコン D5300 TAmRon 150-600mm (35mm換算 225-900mm) 付き 手持ちによるる


写真 7 枚。

解説は、高野伸二編、山渓カラー名鑑 日本の野鳥 山と渓谷社 1985 による


最終更新日 :  2025.03.02


多摩市は午前晴れ、02.26 (水)

トラツグミ (虎鶫)


ヒタキ科、L30cm、W47cm、冬鳥
美しい野鳥ではないが、桜ヶ丘公園には毎冬のようにやって来る
ツグミ類では最大の種で、丘陵から低い山地の暗い広葉樹林に棲息する
地上付近で主に行動し、頭を左右に振り、くちばしで落ち葉をはねのけて小動物を探す
越冬期には繁殖期よりも明るい林にも表れる


桜ヶ丘公園・谷戸の丘



上の写真のトリミング






上の写真のトリミング




上の写真のトリミング






上の写真のトリミング




上の写真のトリミング



位置図








TETSU のホームページに戻る