写真数43枚。
アナログの方は重いので、やめた方がいいです。
ブロードバンドの方は気にならないスピードで開けます。
最終更新日 : 2011.07.06
岩手県山田町・津波被害
2011年05月22日(日)
3/11 の東日本大震災の津波被害地の写真を撮って来た。
一人で。ここでは、 5月22日、岩手県山田町篇。
山田町の死者数は 584人、行方不明者数 137人。





埠頭の魚市場は屋根がやられている
南南東

北北西

北北西

南南東

東


南


北、2階までの窓が破られている


北、船が乗り上げている


防潮堤の扉部分が破られている?

山田漁村センター

2階までやられている


この先、埠頭護岸が破堤


向こうには船が打ち上げられている?


防潮堤が破堤

使えない船を集積している

護岸の上に、ガレキを集積

街灯も一基傾く

防潮堤が津波で転倒

扉の操作容量を書いた表示板も転倒している

転倒している防潮堤


防潮堤の転倒、小型船が打ち上げられ、左の白い屋根の端に小舟が乗っている


小船の乗った「薬王堂」の屋根

駐車場にも小舟が打ち上げられている



国道45号の海側にも小舟が打ち上げられている
防潮堤のこちら側

赤い文字の「OK」は、処分して構わないとのマーク


石積みの上は、植木が傾いてはいるが、窓までは達しなかったか

ガレキはある程度片付けられていた、北側


北東

東

火事もあったようだ

最初のmapの、左の○印を、南西から北東を見る
この辺りは、無被害

ずっと北側の集合住宅では、2階窓は大丈夫か
