2008年7月7・ウォッチ・
スイス7・サンモリッツ・花

デジカメ: ディジタル一眼 ペンタックス K10D 手持ち
         
による撮影

写真数48枚。

アナログの方は重いので、やめた方がいいです。
ブロードバンドの方は気にならないスピードで開けます。
説明は「地球の歩き方'05-'06スイス」による
花の名前は、柳宗民「スイス・アルプスの花」等より
スイス国土地理院発行地形図により、方角や標高を調べた

最終更新日 : 2008.07.27


スイス7・サンモリッツ
2008年07月06日(日)
スイスのパック旅行に行ってきた。
まずは第2日朝、スイス・サンモリッツの花、良い天気。
歩いたのは、ほんの1kmを往復。ホテルの地上標高は、地形図によれば 1770m ほど。
花は、素人なので、間違いがあるかも。





朝起きて、ホテルの北西方向の2つのピーク


北方向、後で分かったのは、右の方向に Lej da S.Murrexxan サン・モリッツ湖があったのだ


西の山、どちらかが、P.Julier 3380m ?


北の山








朝食の後、散歩に出る、わけの分からぬまま、ホテルには地図をおいていなかった


南西に向かって、標高は1775mほど






南の山




まだ日陰の中、見事な西洋オダマキ、これもあちこちに植えられていた


サルビア・プラテンシス(シソ科)


ロータス・アルピナス(マメ科)


シロツメクサとアカツメクサのあいの子?


アザミと サルビアと ロータス・アルピナス


(キク科)?


南の山


2連バス


日本にも、似た標識が


振り返りながら En イン川、結構な急流
向こうが上流




一種の吊橋


シレネ・ディオイカ(ナデシコ科マンテマ属)


キンポウゲ(キンポウゲ科)? ミヤマキンポウゲ?




イブキトラノオ(タデ科、あちこちで真っ盛りに咲いていた)


マーガレット。
レウカンテムム・アトラトゥム(キク科)


アザミ


白い花は、ハナウドの仲間(セリ科)




ヘアベル カンパヌラ・ロトゥンディフォリア(キキョウ科)


左1/5中央、フィテウマ・スケウクゼリ(キキョウ科タマシャジン属)?






シロツメクサと アカツメクサ






ゴミ箱1






松ぼっくり


日本ではムクドリ位の大きさ ?


ゴミ箱2



TETSU のホームページに戻る